1991 
(平成3年) | 
							 県で最初のテコンドー大会、第2回全九州大会を主催(熊本市) 
								
								 | 
						
						
							1993 
							(平成5年) | 
							韓国・城南市豊生高校とのテコンドー交流開始(強化合宿) 
								 | 
						
								1994 
									(平成6年) | 
									 第1回県選手権大会開催(旧阿蘇町) 
										
										
										上熊本支部・一の宮支部開設 
									 | 
						
						
							1995 
							(平成7年) | 
							第1回県学生選手権大会開催、熊本地区大学総合体育大会の正式競技承認 
								
								松橋(現不知火)支部・竜田支部・八代支部開設・熊本工業大(現崇城大)同好会発足 
							 第6回全九州大会主催・初の日韓交流大会同時開催(熊本市) 
							
							
							巌 雲奎(オム・ウンギュ)世界テコンドー連盟副総裁(現 国技院長)来熊 
							 |